るぽんの誕生日ライブだからどうしても行きたかったツアー初日。
戸田って埼玉だと思うと何だか遠い気がしますが、埼京線で行けば新宿から25分位で行けちゃうんだね。会場自体は駅から少し歩くけど、道一本真っ直ぐで着いちゃうので然程気にならないかな。
今回FC枠の癖に1階席最後列(22列目)というあんまりな位置だったんだけど、吃驚する程ステージが近かったです。流石キャパ1200。狭い。
結局30分押しで開演、Paradeから始まるのはライブハウスツアーと一緒だったんですが、子猫ちゃんの後に東京傷年が…コレ生で聴きたかったんですよね。予想外だったけど嬉しかった。
MASQUERADEも正直遣ると思ってなかったんだけど、ココから惰性ブギーの流れは最高!ゾジの「踊れー!」という掛け声と共に上から結構でかいミラーボールが降りてきて、惰性までずっとくるくる回ってました。
欲を云うならホーンは生が良かったけど流石にそれは無理か…(笑)武道館だったら生でもいけるのかなー。
本編最後がシンプライフだったのも一寸意外というか予想外な感じ。
MCでゾジさんも云ってたけど、今日は例の瑠樺組のアレ(ゾジ曰く「瑠樺さん親衛隊」)を着てる人結構多かった、かな。
瑠樺さんのドラム、本編も餡子も物凄く気合入ってた。演奏という点でドラム自体を一番に意識して、ていうのはメアに関しては正直今迄そんなに無かったんですが、今回じっくり瑠樺さんを見て聴いて、あ、自分此の人のドラム好きなんだなって改めて思いました。
餡子では例の如く先ずゾジさんが登場。咲ちゃんに物凄く久し振りに褒められたらしく滅茶苦茶嬉しがってて(笑)、此の後もう1本ライブ遣るくらい元気があるとかテンション上がったとかそんな話を。
その後の順番は誰でも良かったみたいだけど、ゾジ曰く「瑠樺さんは最後でしょー」という事で、にゃー、咲ちゃん、ひつの順で登場。
にゃーも此の後20曲くらい遣れるとか云ってましたが、会場が21時までしか駄目って事で「まぁその分ぎゅっと凝縮して」とゾジ。
咲ちゃんは今度発売される単行本の話(渋谷のタワレコでイベント)と、久し振りに褒められたというゾジに対し「そんな事無いよ、結構ちょくちょく褒めてる」と反論してました(笑)
確か此の辺りからにゃーがドラムセットの一段高くなってる処に腰掛けて一人まったりしてたりして。
ひつは最初「こんにちはー」って挨拶した後、もう一度「こんばんはー」と云い直したり、動きがいちいち小動物みたいで相変わらず可愛かったです。
ライブハウスツアーでもそうだったんだけど、皆がTシャツに着替えてるのに一人だけ同じ衣装の儘で「脱いだらぷよぷよしてたりするから…」とか何とかぼそぼそ云ってて、黄泉が「皆には脱いだ処見せないよねー」と、こう…「ねー」の処でひつと二人で躰を傾げて。それも可愛かったんだけど、その様を俺も混ざりたい的にニヤニヤ笑って眺めてるにゃーが更に可愛かったです…(笑)
最後に今日の主役のるぽん登場。
心なしか、るぽんを呼ぶ声援が誰にも増して大きかった気がします。
何時もの様にスタスタとドラムセットに向かおうとする瑠樺さんをゾジが通せんぼして、其の儘手を引いてセンターに。
ちょびさんを2段に並べた上に載ったバースデーケーキには蝋燭が3本立てられてました。
ゾジに「一口食べてみたら」と促され、チョコレートのプレートを齧った後其の儘元の場所に戻す瑠樺さん。
三十路になって「此の儘でいいのかなって」「若干不安」「将来の夢は庭付き一戸建て」だそうです(笑)
餡子の最後は、瑠樺さんのリクエストって事でもう一度子猫ちゃんでした。
ほんと今日は参戦してよかった。
誕生日おめでと、瑠樺さん。
という訳でセトリは多分こんな感じ。
違う処が有れば教えて下さいー。
01 Parade
02 Can you do it?
03 Mr. trash music
04 東京傷年
05 Cynical Re:actor
06 WORST
07 ジャイアニズム罰
08 MELODY
09 Nothing you lose
10 Lost in Blue
11 MASQUERADE
12 the LAST SHOW
13 メビウスの憂鬱
14 惰性ブギー
15 バックストリートチルドレン
16 ジャイアニズム究
17 極東乱心天国
18 シンプライフ
-encore
19 トロイメライ
20 クロニクル
21 the WORLD
22 クラッシュ!ナイトメアチャンネル
23 自傷(少年テロリスト)
24 the FOOL
25 Mr. trash music